×

商品カテゴリー

CATEGORY

MENU

お手軽簡単和菓子レシピ

桃山の動画


材料と配合

◯生地
白あん(こしあん):200g
卵黄:2個
白玉粉:4g
水飴:5g
みりん:6g
バター:4g

○中のあんこ白あん(こしあん):200g

○中と外、共に20g

(こしあん)と書いてるのは小豆ではなく白いんげんのこしあんという意味です。

寒梅粉を使うのが正統ですが近所のスーパーに置いてるようなものでもないので白玉粉をオーブンで焼いて代用。
ネットショップでお求めになれますが、一般家庭でそうそう頻繁に使うものではないので白玉粉でいいのではないでしょうか?

1,白玉粉をオーブンで焼きます。150℃10分。


すり鉢ですります。


2,白あんに卵黄を加え、よく混ぜます。


電子レンジで2分加熱し、よく混ぜます。


再度レンジで加熱。1分。よく混ぜます。


水飴、みりん、澄ましバター、焼いてすった白玉粉(寒梅粉の代用)を入れます。よく混ぜます。


3,白あんを20g計量、丸めておきます。


2の黄身餡を20g計量、丸めておきます。


4,包みます。


包んでる間にオーブンを加熱。トレイも加熱しておきます。

5,本来木型などで型をつけますが、滅多に使わないので指先で押さえて、指の型をつけました。
その後みりんを塗ります。
トレイに油を塗るか、クッキングペーパーを敷きます。


6,200℃で8分焼きました。冷まして完成です。


動画もごらんください
桃山の動画