×

商品カテゴリー

トップページ»  キャンドルの扱い・ホルダーなど»  燃焼終了後のキャンドルホルダーの処理
10,000円以上のお買い上げで送料無料!

MENU

CATEGORY

 キャンドルの燃焼終了後





1,これくらいキレイにロウを使い切ったら、座金をラジオペンチでとれば、続けて使うことができます。



新しいキャンドルを入れて続けて使って下さい。



食器ではないので、洗う必要もなく、下水にロウを流すとつまってしまいます。

2,ロウの溶け残りが多い場合。

湯煎で溶かします。

紙コップなどに流し入れます。

冷えて固まったら捨てます。

あるいはヒートガンをお持ちでしたら実に簡単です。








3,残ったロウを捨てるのがもったいない方は。

座金と芯があれば再利用できます。

100均やハンドメイドのお店、あるいはキャンドル材料のネットショップで入手できます。
湯煎で溶かして、芯を立てて流し込みます。



冷めると中心部が激しく陥没しますので、ロウを足します。
リモールドという作業です。








ホルダーにこびりついたロウのとり方ですが、ヒートガンで溶かして、キッチンペーパーなどで拭き取ります。それを繰り返します。