トップページ
キャンドルの扱い・ホルダーなど
メニュー開閉
商品カテゴリー
TEL
0480-44-1011
商品検索
検索
×
商品カテゴリー
CATEGORY
MENU
キャンドルの扱い・ホルダーなど
和菓子レシピ
|
お取引の流れ
トップページ
»
番外編
» ジンジャエールの作り方
ジンジャエールの作り方
お手軽簡単和菓子レシピの番外編
ジンジャエールの作り方
1,ジンジャエールの材料と配合
しょうが:600g
水:600g
白双糖:600g
クローブ:12個
シナモンスティック:5本
鷹の爪:7個
レモン:6個
炭酸:適量
クローブの香りは強烈なクセがあるので減らしてもいいでしょう。入れないでもいいでしょう。
合わない方もおられます。
レモンはこの配合ではたっぷり入れておりますが、生姜を際立たせたい方は減らしてもいいでしょう。レモンは少量でもしっかり主張します。
白双糖を使いましたが、実はなんでもいいと思います。
グラニュー糖でも上白でも氷砂糖でもガムシロップでもよろしいと思います
砂糖にはマスキング効果がありますが、白い砂糖のほうがその効果は薄いので生姜のパンチ力を損なわないと思います。
生姜のもつシャープさを丸くしたい方は、ハチミツとか黒砂糖とかをブレンドすると随分エッジのとれた味になります。
2,しょうがをスライスします
ほどよく乱切りし、よく洗います
割れ目の泥をよく落とします
皮をむかずにフードプロセッサーで細かくカット。すりおろしてもかまいません。
3,レモン以外の材料を全て鍋に入れます
4,15分~20分弱火でコトコト煮ます
しゃもじかおたま、レードルでたまにゆっくりかきまぜます
5,大きなボールに水をはり、鍋ごと入れてあら熱をとります
6,レモンを絞り入れてまぜます
7,ざるに通します
8,密封容器に入れて保存します
9,お召し上がりのさいは、炭酸で5倍に薄め、たっぷりの氷でキリっと冷やしてお召し上がりください
パンチ力がありますので10倍くらいに薄めてもしっかり味はでます
焼酎の水割りに少しだけ垂らして飲んでます。なかなかの効きです。
以上です
おつかれさまでした
動画もごらんください