×

商品カテゴリー

CATEGORY

MENU

トップページ»  冷やす菓子»  寒天コーヒーゼリーの作り方

お手軽簡単・和菓子レシピ 寒天コーヒーゼリーの作り方

お手軽簡単和菓子レシピ



寒天コーヒーゼリー

材料

糸寒天:4g
水:600ml
グラニュー糖:60g
インスタントコーヒー:7g

生クリーム:適量

お手軽に粉末寒天をご利用になる場合は、原料がテングサでなくオゴノリの粉末寒天が多く、少しパサツキますのでご注意ください。

1,糸寒天を約40度のお湯に2時間つけておきます水なら1晩つけます。
寒天コーヒーゼリー

2,水を捨て、寒天と600mlの水を煮ます。
沸騰したら弱火で5分ほど加熱しますと寒天は溶けます。

寒天コーヒーゼリー

3,溶けた寒天液に砂糖を加えます。

寒天コーヒーゼリー

4,砂糖が溶けたらインスタントコーヒーを加えます。
沸騰したらしばらく弱火にします。
寒天コーヒーゼリー

粉ふるいなどで裏ごししておいてください。
寒天コーヒーゼリー

5,混ぜながら粗熱をとります。
水ようかんのようにあんこが沈殿することはありませんがとりあえず気はつけてください。
鍋より大きなボールに水を張って、鍋を浮かべるとすぐに覚めます。

6,型に流します。レードルを使うとやりやすいです。

大きな器に流し冷めてから切ってもいいですが、寒天は水を出しやすいのでちいさな器で固めたほうがよろしいのです。

寒天コーヒーゼリー

7,よく冷やして生クリームを添えてお召し上がり下さい。
寒天のツルンとした食感をお楽しみくださいませ。
分離が早いのでお早めにお召し上がりください。
寒天コーヒーゼリー

動画もごらんください