×

商品カテゴリー

CATEGORY

MENU

お手軽簡単・和菓子レシピ 水まんじゅうの作り方

お手軽簡単和菓子レシピ



水まんじゅうの作り方

伊那食品工業株式会社の「イナゲル露草」という商品があります。
もちもちして離水もしにくく冷凍対応もいいので素晴らしい水まんじゅうができます。
機械で大量生産するより少量ずつ手づくりのほうがおいしいです。
最近はネットショップなどでも購入できるようになりました。もともとは業務用の材料です。

配合

イナゲル露草:100g
グラニュー糖:350g
水:800ml
こしあん:適量

1,こしあんを計量して丸めておきます。
7gにしました。
あんこの種類と量はお好みでどうぞ。
水まんじゅうの作り方

2,鍋に砂糖と「イナゲル露草」を入れ、水を入れる前によく混ぜておきます。
そうするとダマにならないのです。
水まんじゅうの作り方

水を数回にわけて入れます。

これもダマにならないコツです。

3,火にかけ、焦げないようにかき混ぜますます。
ブツブツいってきたら弱火にします。
かき混ぜながら数分間火にかけます。

トロミがついてきましたらOKです。
水まんじゅうの作り方

4,カップに少し入れます。
写真はは水まんじゅう専用のカップですが、大きめのおちょこ、小さめのぐい呑でもOKです。
水まんじゅうの作り方

5,こしあんを入れますす。
水まんじゅうの作り方

6,あんの上から水まんじゅうを入れます。
水まんじゅうの作り方

7,フタをしますす。
水まんじゅうの作り方

完成です。
これを冷蔵庫で冷やします。
冷凍対応がいいので気が向いたときにつくっておけばいつでも食べられます。
ご家庭で作るもっとも簡単な和菓子かもしれません。。

水まんじゅうの作り方

使用いたしましたこしあんはこちら
こし餡

動画もごらんください
水まんじゅうのつくり方