×

商品カテゴリー

CATEGORY

MENU

お手軽簡単・和菓子レシピ みたらし団子

お手軽簡単和菓子レシピ



上新粉から団子を作る方法は団子の作り方を参照してください。

材料

冷凍団子

みたらしのタレ

しょうゆ :100cc
砂糖   :5~20g
日本酒  :20cc
梅干し  :1個

出汁  :200cc
しょうゆ:40cc
日本酒 :40cc
砂糖  :100g
片栗粉 :20g
片栗粉の溶ぎ水:40cc

この配合は薄味です。片栗粉を入れる前にお好みで調整してください。

1,だしをつくります。
一番だし

水   :2000cc
昆布  :15~20g
かつお節:70g

大きな鍋に水を入れ、昆布を30分つけておきます。

みたらし団子

その間にかつお節を削っておきます。
みたらし団子

出汁袋に入れて使います。
みたらし団子

鍋を火にかけます。 小さい気泡が出てきたら昆布を取り出します。

その後、沸騰したらかつお節を入れ火を止めてしばらく放置します。
火を止めてからかつお節を入れるとあっさり上品な出汁になります。

かつお節を取り出して出汁の完成です。

2,ホットプレートに油を敷いて冷凍しておいた団子を冷凍のまま焼きます。
ホットプレートで200度で片面5分ずつ焼きますと、焼き色もいい具合で中心部も解凍できます。
自然解凍はできません。念のため
みたらし団子

3,タレを作ります。
まず日本酒を煮切ります。沸騰させてアルコールを飛ばすのです。
みたらし団子

出汁・しょうゆ・砂糖を入れてひと煮立ちさせ、砂糖を溶かします。
みたらし団子

次に片栗粉でトロミをつけますが、ここで味見をして調整してください。
片栗粉を水で溶きます。
みたらし団子

鍋に入れ、混ぜながら火にかけます。
透明になってトロみが出たらたれの完成。
みたらし団子

4,団子にタレをつけます。
みたらし団子

完成です。
みたらし団子

団子の作り方
団子の作り方


しょうゆ団子・磯辺団子
団子の作り方


あんこ団子
団子の作り方


動画もごらんください
みたらし団子